お疲れ様です。
皆さん手帳って使ってますか?
ろくたは過去に紙のスケジュール帳を使っていました。
ここ最近はiPadにメモ帳アプリをインストールして情報を集約しています。
基本なんでもメモっておこうとするタイプの人なので、スケジュール管理はもちろん、ToDoの管理やメモ帳としても活用していました。
2014年(平成26年)のメモを振り返る
今回は、2014年の手帳にメモっていたことをまとめておこうと思います。
厳密には2014年以前のメモで、翌年以降も見返したいと思ったものも含まれています。
(これらについては手帳切替時に新しい手帳に転記するようにしています。)
当時はこんなことにアンテナ立ててたんだな〜などと思いながら見ご覧いただけると幸いです。
今回該当箇所はありませんが、仕事関係のメモは守秘義務違反にならない程度までぼかして書いています。
成功する新規事業の条件 → 大きな市場、大きな非効率、大きな変化
ライフメット生命がどこかのメディアで言っていたことです。
起業を考えたり、新しいサービスを作って行こうとしていたり、そんなつもりは一切ありませんでしたがなぜか印象に残った表現でした。
ということでメモっておきました。
「対比」する
何かを表現する時に意識しておくと良いこと、といった文脈で使われていました。
実践できているかという質問に胸を張って「YES」と答えられるかは微妙なところ。
改めて、意識していければと思います。
滋賀県長浜町にある高松丸亀町商店街
中心市街地活性化の成功例として当時その界隈で話題となった商店街です。
現在どうなっているは分かりません。
ミニ・ミュンヘンとリトル・トーキョー
ミニ・ミュンヘン研究会(http://www.mi-mue.com)によると、ミニ・ミュンヘンの概要は以下のとおりです。
ミニ・ミュンヘンは7歳から15歳までの子どもだけが運営する「小さな都市」です。
8月の夏休み期間3週間だけ誕生する仮設都市で、ドイツのミュンヘン市ではすでに30年以上の歴史があります。
ここの都市の市民権を得るためには、まず少しだけ仕事と学習が必要です。
市民権を得た後は、自由に自分の好きな仕事を見つけて働くと、「ミミュ」というお金がもらえます。
時給はすべて5ミミュですが、1ミミュは税金として市役所に納めなければなりません。
(ミニ・ミュンヘン研究会から引用)
ミニ・ミュンヘンを参考につくられた「もう一つの肩書きを持てる場所」をコンセプトに大人でも憧れの職業を試せる場所がリトル・トーキョーです。
こちらも今どうなっているかは分かりません。
リトル・トーキョーを普通に検索すると海外の日本人街がずらりと並びますが、そっちではありません。
面白い取り組みだな〜、くらいのノリでメモった記憶があります。
なお、ミニ・ミュンヘンの日本版はとしてミニヨコハマシティというのがあります。
ロケーション・フォト
特別な日に、特別な場所で写真撮影することをいいます。
ウェディングフォトでよく見かけますよね。
東京駅の前で煌びやかな衣装を纏って写真撮影、みたいなヤツです。
特別な日を思い出として形に残しておこう!と考えた時の選択肢にしたいですね。
カイピリーニャ
ブラジルで伝統的に飲まれているカクテルです。
興味がる方はバーに行った時注文してみてください。
大衆居酒屋的なところではメニューに載っていないことが殆どですのでご注意を。
ギニョール
指人形を使ったフランスの風刺人形劇です。
人形劇ってどの国でもあるんだ〜、と思ってもみった記憶があります。
ホール・アース・カタログ( Whole Earth Catalog )
アメリカ合衆国で発刊されたヒッピー向けの雑誌です。
日本語だと「全地球カタログ」。
スティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大学で行なったスピーチで「Stay hungry. Stay foolish.」 を引用し、話題を呼びました。
和訳は「ハングリーであれ、愚かであれ」といった感じ。
空海の火(宮島)
いってみたい場所の一つとして記録しておきました。
この記事を書いている時点では既に訪問済みです。
72の法則
金利を72で割ることで預金額が2倍になるまでに要する年数を算出できる魔法の公式。
利回りが5%の場合、100万円が2倍になるまでの年数は概ね14.4年( 72/5 = 14.4 )です。
排他性が低い集落 & 寛容性 ← どう使うか
使用されていた文脈は失念しましたが、確かにそうだよな〜と納得した記憶があります。
粉飾決算6パターン
粉飾決算が行われた場合の類型です。
ソースまでは記録していなかったので類型を列挙するに留めてきます。
- 売上高過剰計上型
- 在庫調整型
- 不良債権未処理型
- その他資産課題計上(売上債権以外)型
- 負債オフバランス型
- 関連会社貸付型
USB3.0は差込口が青い
そのまんまです。人づてに聞いて初めて知りました。
欲しいもの
メデイアで紹介されていて、欲しいと思ったものもメモとして残しています。
この年メモった欲しいものは次のとおりです。
霜ばしら
宮城県に本社工場がある和菓子屋「九重本舗 玉澤」が取り扱っている冬季限定のお菓子です。
ホームページに載っけてある商品の紹介文はこんな感じです。
霊峰 蔵王の嶺々が冬の粧いを整え、麓にも霜柱が立ち始める頃、菓子職人の手作業による銘菓「霜ばしら」 の製造が始まります。いにしえより受継がれる製造の業は、日々の天候を見ながら晩秋から早春の間中続けられ、やがて本格的な春の訪れとともに終了いたします。
日々、気候と対話して作り上げる「霜ばしら」は口に含むと舌の上でとろけ、巡る季節を感じる風雅な香りと甘露が織りなす冬の幻は、まさに飴の芸術品。九重本舗玉澤自慢の逸品です。
(九重本舗玉澤ホームページから引用)
2022年の販売は終了しており、2023年は9月下旬頃から予約開始予定とのこと。
自分用というよりかは贈り物のバリエーションにしたくてメモっておきました。
ダイヤモンド竈釜
炊飯器です。これは自分用。
当時毎週欠かさず見ていた料理番組「男子ごはん」の炊飯に使われていた炊飯器でした(炊き上がった白米を茶碗によそう場面で目に入ってきた)。
買い替えたいと思いつつ、一人暮らしを始めた時に買った炊飯器をずっと使い続けています。
羽美翔
めちゃめちゃ高価なトイレットペーパーとしてテレビで紹介されていました。
贈り物のバリエーションにしたいと思い、忘れないようにメモしました。
世界最速のサイコロ
株式会社入曽精密のブランド「REAL EDGE(https://real-edge.com)」が手がけたチタン製サイコロ。
重心が限りなく真ん中に近いので、特定と目が出やすい(または出にくい)といったことが限りなくゼロに近いサイコロです。
二個セットでの販売で一セット52,250円。
このブランドからは「世界最小のサイコロ」というサイコロも販売されています。
こちらは真鍮製で一個220,000円。
どちらもお求めやすい価格となっておりますので、ご興味のある方はお早めにご注文を。
まとめ
2014年にメモしたことは以上です。
一つでも参考になるものがあれば幸いです。
ではでは。