2016年(平成28年)のメモを振り返る

利用された洋書 メモ

お疲れ様です。

皆さん手帳って使ってますか?
ろくたは過去に紙のスケジュール帳を使っていました。
ここ最近はiPadにメモ帳アプリをインストールして情報を集約しています。
基本なんでもメモっておこうとするタイプの人なので、スケジュール管理はもちろん、ToDoの管理やメモ帳としても活用していました。

2016年のメモを振り返る

順番があべこべになってしまいましたが、今回は2016年の手帳にメモっていたことをまとめておこうと思います。
当時はこんなことにアンテナ立ててたんだな〜などと思いながらご覧いただけると幸いです。
それでは参ります。

不安があるなら大丈夫

ラジオ番組から聞こえてきた言葉。
当時何か不安に思っていたことでもあったのでしょうか。
なぜか印象に残ってます。

「しゃぼ」という楽器

「しゃみせん楽家(らくや)」というところから出ている三味線です。

「一般的な三味線だと敷居が高くてちょっと…」という方向けに、手軽に扱える三味線として売られています。

三味線自体に興味があったので、メモっておきました。
一般的な三味線より若干チープな感じもしますが、初めて触れるんならこれくらいでも十分ではないかと思います。

アウティング

LGBTQに関する話題の中で出てきた言葉。

AがB対して行ったカミングアウトを、Aの承諾を得ないままBがCに伝えること

を示す言葉。
知らずにやってしまわないように注意しようと思いました。

ナショナリズム 異物を排除する動きで、理性ではなく感情。

ナショナリズムについての話題で解説されていました。
他の解説と比べて何となくしっくりきたのでメモっておきました。

その例は適切か?

誰かと話をしていて例えを出す時「その例えが適切か?」って考えたことあります??
何を隠そうワタクシ、そんなこと考えたことがありませんでした。
なので、ちょっと衝撃を受けました。
「そういうことも考えて例え話をするもんなんだ!」ていう衝撃。

この言葉を聞いてから、会話の中で例えを出す前に一旦考えるように心がけています。
例え話のレパートリーが少ないせいか、どうしても同じような例え話ばかりしてしまうので。

2016年を彩った言葉たち

今回は2016年時点で印象に残っていた言葉たちを振り返ってみました。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました