2019年(平成31年&令和元年)に読了した書籍一覧

詰み重ねた古書 読書

お疲れ様です。
ろくたには日記アプリを使って日記をつけていた時期がありました。
日記には、その日みた映画やその日読み終えた本なんかもメモっていました。

が!

その日記アプリ。
なぜか機種変更したタイミングで使用できなくなってしまいました。
なので、以降はTwitterに記録しています。

今回は、2019年(平成31年&令和元年)に読了した本をまとめてみました。
2019年に読了した本を時系列で並べていきます。
2019年からは、iPadに読書記録をつけています。
書籍個別の感想については別途取り上げることにして、今回は一覧を作成するにとどめます。
また、読了した本全てをメモっていたわけではなかったので、読み終えた本かつ記録に残しているもののまとめとなります。

2019年は 35 冊読了しました。
うち2冊は昨年読了した書籍の再読です。
数で比較すると2018年の2倍程度でした。

  • 倒れない計画術(メンタリストDaiGo著、実務教育出版)
  • 週40時間の自由を作る超時間術(メンタリストDaiGo著、実務教育出版)
  • 怒りが消えるトレーニング(安藤俊介著、ディスカバートゥエンティワン)
  • イライラしなくなるちょっとした習慣(安藤俊介著、大和書房)
  • 怒りに負ける人 怒りを生かす人(安藤俊介著、朝日新聞出版)
  • アンガーコントロールガイド(清水栄司著、法研)
  • 座右の寓話(戸田智宏著、ディスカバートゥエンティワン)
  • ぼくたちは習慣で、できている(佐々木典士著、ワニブックス)
  • 嫌われる勇気(岸見一郎&古賀史健著、ダイヤモンド社)
  • 「やる気が出ない」がなくなる本(千田衛著、秀和システム)
  • 質問 7つの力(ドロシー・リーズ著、桜田直美訳、ディスカバートゥエンティワン)
  • 言ってはいけない(橘玲著、新潮新書)
  • もっと言ってはいけない(橘玲著、新潮新書)
  • 残業学(中原淳+パーソル総合研究所著、光文社新書)
  • アンガーマネジメント実践講座(安藤俊介著、PHPビジネス新書)
  • 論理停止効力を鍛える33の思考実験(北村良子著、彩図社)
  • 静かな力(スーザン・ケイン著、西田佳子訳、学研プラス)
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全(樺沢紫苑著、サンクチュアリ出版)
  • 人は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている(ふろむだ著、ダイヤモンド社)
  • 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング(アラン・ピーズ&バーバラ・ピーズ著、 市中芳江訳、サンマーク出版)
  • 【再読】仕事の問題地図(沢渡あまね著、技術評論社)
  • 【再読】職場の問題地図(沢渡あまね著、技術評論社)
  • happy money(本田健著、フォレスト出版)
  • シンプルな勉強法(河野玄斗著、KADOKAWA)
  • 学び効率が最大化するインプット大全(樺沢紫苑著、サンクチュアリ出版)
  • 1日3時間だけ働いて穏やかに暮らすための思考法(山口陽平著、プレジデント社)
  • やってはいけない暗記術(石井貴士著、きずな出版)
  • HSPの教科書(上戸えりな著、Clover出版)
  • 残酷すぎる成功法則(エリック・バーカー著、橘玲監修、竹中てる美訳、飛鳥新社)
  • 「言葉にできる」は武器になる(梅田悟司著、日本経済新聞社)
  • 新・魔法のコンパス(西野亮廣著、KADOKAWA)
  • Quiet 内向型人間の時代(スーザン・ケイン著、古草秀子訳、講談社)
  • 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本(ひきとよしあき著、大和出版)
  • 100の思考実験(ジュリアン・バジーニ著、向井和美訳、紀伊國屋出版)
  • やり直し高校国語(山口汪著、ちくま新書)

古本として売られているものもあるようですし、電子書籍版が出ているものもあるようです。
興味がある方は手に取ってみてくださいね。

みんな!
ほん、よもう!

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました