Macの内臓HDD換装手順

デスクの上にある木製デッサン人形 IT

お疲れ様です。
現在ろくたは現在 M1チップ搭載の Mac Book Air をメインに使っています。
その前は Mac Book をメインとして使っていました。
HDDと Super Drive を搭載した Intel Core のヤツです。
今回は以前メインで使用していた Mac Book のHDDを換装した際の手順を記しておこうと思います。

ある日突然Macが起動しなくなった

一時期仕事でもデスクトップの Mac を使っていました。
仕事用のデスクトップに内蔵されているHDDは頻繁に交換していました。

一方、プライベートで使用していた Mac Book はどうかというと。
HDD換装はおろか、まともにバックアップすら取っていませんでした。

そんな日々を過ごしていたある日、いつも通り Mac Book を立ち上げようとしたところ…

あれ?
起動しない??
何だろう?

しばし自分がフリーズ。

とりあえずトラブルシュートを色々試してみることにした

しかし、こちとら仕事でそこそこ頻繁にHDDを換装したり、エンドユーザーが対処できるレベルのトラブルシュートをこなしたりしている身。
Mac が起動しなくなった時の対処法は知っていたので、それを順番に試していくことにしました。PRAMクリアとかセーフモードとか復元とか。
結果、購入してから一度も換装していなかった初期状態の内臓HDDがお亡くなりになったご様子。

ガッデム!!

プライベートで使うデバイスはどれもシステムのバックアップを取っていなかったので、少し焦りました(データのバックアップはとってましたよ)。
そして Mac Book の内臓HDD換装自体もやったことがなかったので、こちらも少し焦りました。
あ、ちなみにメモリの増設はやったことあります。

どうやらMacの内臓HDDを換装する必要がありそうだ

さて。
他のデバイスを使って Mac Book のHDDがお亡くなりになった場合の対処法を検索したところ、特殊なドライバー器具(といっていいのかアレ?)が必要らしいことが判明しました。

が、買おうとすると隣県の大型家電量販店に行くか、Amazon等でポチるかしない。

ええそうですとも。
隣県の家電量販店まで行きましたよ。
それだけのために。
往復12,000円也。

HDD、特殊な器具と併せて裸族シリーズも併せて購入。
裸族シリーズを購入した理由は、 OS用に区切ってあるパテーションは認識できなそうだがHDD自体は読み込み可能でデータ保存用のパテーションは無事なように見受けられたから。
具体的には、ディスクユーティリティや復元を使うとHDD自体は認識していました。
なので、OS用として区切ったパテーションを起動ディスクとしては使えない。
ただそれだけっぽかったのです。

ちなみに、裸族シリーズというのは「裸族の⚪︎⚪︎⚪︎」というネーミングで販売されているPC周辺機器群。
内臓型HDDのコネクタを内臓型HDDを別のコネクタに変換できる機器(というかケーブル?)が販売されていたので今回はそれを購入しました。
痒い所に手が届く的なラインナップの裸族シリーズ、大好きです。

Macの内臓HDD換装手順

HDD換装に必要な機器が揃ったので早速換装開始。
手順は次のとおりで、内臓HDD換装 → Mac周りの復元 → Boop Camp の復元、の行程を辿りました。

  1. 内臓HDDを新しいHDDに換装
  2. これまで使っていた内臓HDDを裸族でUSB接続
  3. 起動
  4. 指示に従ってインストール作業
  5. Time Machine から Macintosh HD を復元
  6. BOOT CAMP 用の Windows ISO イメージをダウンロード。
  7. BOOT CAMP 用 のパテーションに Windows OS をインストール
  8. BOOT CAMP 用 の Word、Excelその他使用していたアプリケーションをインストール
  9. バックアップ用HDDから データ保存用ディスクにデータをコピー
  10. 上記の手順では賄いきれなかった使用環境を手動で復元

なお、今回は内臓HDDを三分割しました。
内訳は

  • Macintosh HD(システムのみ)
  • データ保存用
  • BOOT CAMP 用

です。

OS用とデータ保存用(作業スペースもこっち)にパテーションを分けたのは「OS用と作業スペース及びデータ保存用でパテーションを区切っておくと、同一HDD内で区切っているシステムのパテーションにアクセスできなくなっても、作業用及びデータ保存用のパテーションにはアクセスできることが多い」と聞いていたからです。
今回はまさにこのケースでした。

無事復元完了!

これで内臓HDD換装とこれに伴う諸々の復元作業が完了しました。
サブ機としてではありますが、その後は快適に動作してくれています。

以上、参考になれば幸いです。
ではでは。

タイトルとURLをコピーしました